私が担当する大学の授業。 明治学院大学キャリアデザイン2 今年は、識字困難な学生さんがいるらしく 読みやすいUD文字と言うのに 今までの資料を変換した。 読み間違えしないように工夫されて いるらしい。 私のPCには、 前 […]
スローモーションです見ると ホラー映画みたい。 補助を軽くして トレーナーの腕を超えて回れる ように。 腕の振りも、もっとしないと! でも、一番はジャンプじゃないかなぁ? 日常でジャンプすること、てほとんどない。 まして […]
桜🌸の頃は こんな着物を着たい。 278063232_1896811230515886_1742609155479846260_n posted by (C)alive 278114133_189681125051588 […]
今日は、 バク転に行く前にストレッチを 入念にして行った。 寝てる間に、体が硬直するらしく 前の日に伸ばしてても また、硬い。 特に、足指は曲げ伸ばしすると 激痛がする。 動画を見てると、 飛び上がった後、ただ落ちてい […]
スカイツリー 近過ぎど迫力の レストランで、ランチ。 277488336_1889628164567526_4417773883384425400_n posted by (C)alive 子供にご馳走様してもらいました […]
新しいトレーナーのお手本 と見比べると、 体のシナリが無くて、真っ直ぐすぎ 飛んだ後の回転が遅い。 重量に任せるだけじゃダメで、 飛んだあとの意識 手を更に振り上げてグイ、と反らない といけないんだ。 その反動があれば、 […]
なんと、 ついに、 トレーナーのお兄ちゃんがも一人 増えましたー! ジャニーズ系のルックスで アクロバットの先生でもあり、 ご自身は トリッキングと言う種類の競技を 極めているそうです。 いつものお兄ちゃんは、 躰道と言 […]
最近は、 飛ぶ角度や飛び出しなど 連続しても動きが同じようにできて 来ました。 前は、上に飛びすぎたり 手の振りが止まったり と、こっちが出来ると、アッチがだめ、 みたいな感じでした。 最近は、肩周り 特に肩甲骨の内側上 […]
バク転をやるのは、15分くらいで その前に、いろいろなトレーニングを します。 その一つが、逆立ち。 最初は、まっすぐ立つ重心が全く わからなかった。 最近、数秒だけど 重心を捉え自立できるようになって 来た。 ちょっと […]
今回は、飛び出す位置を高めの ブロックにしました。 正面位置から撮ると 回転した時にまっすぐの方向でない のがわかった。 まだ、ブレているんだなぁ。 高低差を利用して、 自分の力で回転して行くようにする らしい。 不動産 […]