アフターダイブは
船上のジャグジー!
最高😃です!
一人で参加する
初めて行くところで勝手がわからない
コロンボ着いた時点で、
ほとんど日本人いない
忘れ物したら、
船上から店に買い物行けない
と、不安いっぱいでしたが、
良い方達に仲間に入れて頂き、
楽しく過ごせました。
皆さん、
モルディブクルーズは
5回以上、
10回以上
のガチリピーターばかり。
潜ってる本数も
777本、888本の記念ダイブの方や、
500.900.1000本オーバーと言う
方達ばかり。
私は、やっと今回終わって190本。
月1回ダイビングを目標にしている
けど、
月2回ダイビングの人やら、
モルディブの前にパラオ🇵🇼で10本
潜って、日本に3日いて、やって来た。
とか、
強者すぎです。
年内のダイビングスケジュールは
既にバッチリ👌決まってらっしゃる。
私が最年少、
皆さん、リタイアして悠々自適。
どーしたら、
こんな優雅に過ごせるんだろー?
と思う。
なんの仕事してたの?
遺産が入ったのかな?
宝くじに当たったのかな?
話を聞いてみると、
普通に一緒懸命に働いてらして、
定年を迎えて、楽しんでいらっしゃる。
と言う事がわかった。
そして、
人生の計画性とお金の使い方に
ついて、考えた。
かねがね、このダイバーと言う
種類の人達、て、何?
と思っていた。
私は、だいたい、秋になると、
翌年のダイビング計画を立てる。
年末のバタバタが終わって、
お正月休みに予約をし始めるが、
その時点では、
ホテルもダイビングショップも
一番行きたいシーズンにはいっぱいで、
予約負けしていた。
だいたい、
1年前に予約するらしいのだけど、
私は、仕事とお金の自転車操業で
恐る恐るしか決断出来ない。
私は、仕事が好きなので、
リタイアは当分しない。
ただ、ダイビングは🤿体が
ちゃんとして無いとできないから、
いつ、潜れなくなるかもわからないから、
まだ、行ってないところ
いっぱいあるから、
仕事しながら、ダイビングするんだ。
仕事のクオリティを保って!
新しく買ったノートPCは良かった
けど、船上のwifiは不安定だった。
人生とダイビングの先輩達に
いろいろ為になる情報も教えてもらった。
仕事に遊びに、
更にバージョンアップできそうー!